川田自動車ブログへようこそ!車の故障・修理・車検、その他クルマのことについて、メール又はお電話052-902-5566にてお気軽にお問い合わせ下さい。
クラッチ交換並びにフライホイール研磨|インプレッサWRX(GDA) [ミッション・クラッチ]
クラッチ交換は、
主にクラッチの滑りやクラッチのジャダーを感じるようになったときに行います。
クラッチバンが消耗すると、少しずつ滑り始めます。
クラッチが滑ると、アクセルを踏んでも空回りしているような状態になり、踏んだぶんだけ車が前に進みません。
それが酷くなると、エンジンはかかっているけど、動かない状態になります。
クラッチのジャダとは、1速から2速、2速から3足等、変速時に、車体にガタガタと振動が起きる現象です。
今回は、クラッチ交換と、フライホイールの交換です。

ミッションから左右のシャフトを抜きます。

そして、ミッションを外します。

その中に、クラッチと、

フライホイールがあります。

クラッチと、カバー、クラッチベアリング、パイロットベアリングは、新品に交換します。


フライホイールは、ひずみが大きくないので、研磨することになりました。

フライホイールがピカピカに研磨されました。
あとは、組付けて完成です。
クラッチ交換はこちら!!
主にクラッチの滑りやクラッチのジャダーを感じるようになったときに行います。
クラッチバンが消耗すると、少しずつ滑り始めます。
クラッチが滑ると、アクセルを踏んでも空回りしているような状態になり、踏んだぶんだけ車が前に進みません。
それが酷くなると、エンジンはかかっているけど、動かない状態になります。
クラッチのジャダとは、1速から2速、2速から3足等、変速時に、車体にガタガタと振動が起きる現象です。
今回は、クラッチ交換と、フライホイールの交換です。

ミッションから左右のシャフトを抜きます。

そして、ミッションを外します。

その中に、クラッチと、

フライホイールがあります。

クラッチと、カバー、クラッチベアリング、パイロットベアリングは、新品に交換します。


フライホイールは、ひずみが大きくないので、研磨することになりました。

フライホイールがピカピカに研磨されました。
あとは、組付けて完成です。
クラッチ交換はこちら!!
<ブログ提供先>
株式会社川田自動車 車検整備工場
〒462-0011愛知県名古屋市北区五反田町83
フリーダイヤル 0120-142857
tel:052-902-3167
fax:052-902-3176
E-mail information@g-kawada.com
ブログに記載されている写真などの無断複製・無断転載を禁じます。
Copyright 2011 -KAWADA GROUP- All rights reserved.
コメント 0