SSブログ
川田自動車ブログへようこそ!車の故障・修理・車検、その他クルマのことについて、メール又はお電話052-902-5566にてお気軽にお問い合わせ下さい。

ディーゼル規制NOx・PM法適合装置取付|カムロードキャンピング(LY162) [排気ガス低減装置(NOx・PM法解除)]

今朝はすごい雨と雷でした。
そんな中、わざわざ京都からおいでいただきました。
カムロード(LY162)!

カムロードキャンピング(排気ガス装置) 001.jpg

京都府は、ディーゼル規制(NOxPM法)の対策地域外(※2)ですので、
このまま継続車検を受けることができます。

ただ、隣の大阪府を含めた対策地域内(※1)の一部へ、乗り入れ(通過含む)する場合は、排気ガス低減装置を取り付ける必要があります。
そこで、京都から取付のためにおいでいただきました。


もとのマフラーはこれ!

カムロードキャンピング(排気ガス装置) 003.jpg

珍しい!
フロントパイプから、ステンの社外マフラーに変更されています。
このマフラーを切断し、

カムロードキャンピング(排気ガス装置) 005.jpg

カムロードキャンピング(排気ガス装置) 004.jpg

切断したパイプを低減装置に溶接します。

カムロードキャンピング(排気ガス装置) 006.jpg

そして、取付。

カムロードキャンピング(排気ガス装置) 007.jpg

排気ガス装置の取付は、県外からの依頼が多いので、
その日に取付を完了できるようにしております。
その間、お近くで時間つぶしの場所もご案内しておりますよ。


ディーゼル規制につきましては、国の法律に加え、各都道府県の条例によっても違います。
「自分の車は、乗り入れできるのだろうか?」
「この車にあう排気ガス装置はあるのだろうか?」
こうしたご質問はお気軽にお問い合わせください。→052-902-5566


―――――――――――――― 追記! ――――――――――――――

PS、
お客様より、ご質問いただいた内容で、
皆様(ディーゼル車を乗っておられる皆様)にも参考になると思いますのでご紹介させていただきます。

Q、私は、2011年3月まで静岡に住んでいましたが、出張で今は東京に住んでいます。
静岡で使っていた平成12年式のハイエースバン、スーパーGL(ディーゼル車)を
ナンバーはそのままで東京で使っています。
ただ、東京では、「八都県市乗り入れ装置」を付けないと、このまま使用できないと聞きましたので、取り付けようと考えていますが、先立つものがなく今日に至ります。
こうした中、来月、9月で車検が切れてしまいます。

そこで質問です。

近くの車屋さんで、『八都県市乗り入れ装置を付けなければ、東京では継続車検は受けられない!』と車検の予約を断られました。
東京以外の他の県で車検を受ければ大丈夫ですか?
もしくは、わざわざ静岡に戻って車検を受けないといけないですか?
排気ガス装置を取り付ければ何の問題もないのでしょうが、懐ぐあいもあって、少しでも安く車検を受けたいと思っています。よきアドバイスをお願いします。

A、継続車検は、静岡ナンバーのままでしたら、何の問題も無く、そのまま東京で受けられます。
私たちも、条例が出来たころは、勘違いしていましたが、その車屋さんも、国のNOxPM法と各都道府県の条例とがごっちゃになっていると思います。

<補足>

NOxPM法に適合するディーゼル車が、首都圏に乗り入れ(通過含む)しようとする場合、「八都県市乗り入れ装置」を取り付ける必要があります。(取り付けずに東京に乗り入れると罰則があります。)
乗り入れすることが出来ないのですから、装置を付けていない車が、東京に乗り入れて車検を受けることができない!そう考えることは当然のことかもしれません。

・・・が、それは少々誤解があります。

NOx・PM法は、国の法律です。
国の法律では、特定地域(※1)においてNOxPM法に適合する車両は、継続検査が受けられないとあります。しかし、特定地域(※2)についての規定は何もありません。

特定地域外からの乗り入れや通過については、各都道府県の条例によって規定しています。

車検制度は、国の道路運送車両法によって定められていますので、各都道府県の条例は、車検には関係ないということになります。よって、今回のケースのように静岡ナンバー(特定地域外※2)で東京の条例に違反している車両であったとしても、そのまま東京で継続して車検を受けることができます。

かといって、八都県市乗り入れ装置を取り付けずに乗っても良い!と助長するものではありません。
誤解の無いようにご理解いただけましたら幸いです。

ちなみに、

※1、ディーゼル規制の特定地域とは、 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・愛知県・三重県・兵庫県・大阪府の一部地域です。

※2、特定地域とは、上記以外の 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県です。

結論!

上記の特定地域のNOxPM法に適合するディーゼル車両は、そのまま特定地域でも継続して車検を受けられます。(2011年8月現行法に限る)


NOx・PM法、排気ガス低減装置取付についてはこちら!!







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

<ブログ提供先>
株式会社川田自動車 車検整備工場
〒462-0011愛知県名古屋市北区五反田町83
フリーダイヤル 0120-142857
tel:052-902-3167
fax:052-902-3176
URL http://www.g-kawada.com
E-mail information@g-kawada.com
くるま大好き修理スタッフのBLOGはこちらから
こだわりを応援する鈑金ペイントスタッフのブログ
ブログに記載されている写真などの無断複製・無断転載を禁じます。
Copyright 2011 -KAWADA GROUP- All rights reserved.