川田自動車ブログへようこそ!車の故障・修理・車検、その他クルマのことについて、メール又はお電話052-902-5566にてお気軽にお問い合わせ下さい。
車内クリーニング「ホンダ・ステップワゴン・6AA-RP5」 [車内クリーニング・冠水車]
「後部座席に嘔吐してしまった」と車内クリーニングの
ご依頼をいただきました。
「ホンダ・ステップワゴン・6AA-RP5」
(。´・ω・)ん?キレイ・・・
ご自身では難しい
シートも外してよ~くみると染みになってたり・レール下にも嘔吐した後が残っていました
やはり自分では拭き取れていない所があります
シートをまるまる外して洗浄させていただきます
お電話でのお問い合わせはこちら
052-902-5566
オイル交換はとっても大切!! [日々是整備(番外編)]
オイル交換のご依頼をいただきました
オイル交換は重要!!!
エンジンの故障・オーバーヒートする事を防いだり等
とっても大切なんです(( `ー´)ノ(人間に例えるとエンジンが心臓でオイルは血液ですよ。)
エンジンオイル交換は予約なしで対応しておりますので
ご気楽にお電話お待ちしております。
作業自体は15分程度でおわりますよ(*^^*)
052-902-5566
ワイパーが止まった・・・・「インプレッサ・GF-GF8」 [日々是整備(番外編)]
梅雨明けしたのに雨降りがつづきますね!!
しかも大雨![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
・・・ワイパーフル活動!!!!
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
「あれ・・・ワイパー止まったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・」
点検してみると「ワイパーリンク」が劣化により外れてしまってます・・・
早速部品交換!!
これで安全!(^^)!に走行できますね
お電話でのお問い合わせはこちら
052-902-5566
キュルキュル音!「日産・オッティ―・DBA-H91W」 [異音・振動]
スパークプラグの交換をさせていただきました
『日産・オッティ―・DBA-H91W』
スパークプラグは消耗品の為劣化すると火花の飛び方が弱くなり
エンジンの出力が低下し燃費が悪くなったりと
さまざまな影響が出てしまいます(ガソリン代が高騰してるなか痛い・・・です・・)
電話でのお問い合わせ
052-902-5566
10万キロ走ったら交換!!「ダイハツ・ミラ・LE-L250V」 [ベルト・タイミングベルト]
走行距離10500キロという事で
タイミングベルトの交換をさせていただきました
『ダイハツ・ミラ・LE-L250V』
タイミングベルトが切れてしまうと突然エンジンがとまってしまったり
ブレーキの効きがわるくなったり最悪はエンジンを載せ替えないといけなくなったりと
大変です。そうなる前に10万キロで1回はベルト交換をオススメします。
(輸入車の場合は5~6万キロがオススメです)
お電話でのお問い合わせは
052-902-5566
クラッチ故障!!「ダイハツ・ミラ・LE-L250V」 [ミッション・クラッチ]
クラッチ交換のご依頼をいただきました
『ダイハツ・ミラ・LE-L250V』
◆ベアリングから異音がする為交換
◆クラッチディスク
厚みが劣化し全然ちがいますね(左:取り外したディスク・右:新品ディスク)
新品は溝があるんですね~↑一目瞭然全然ちがいますね~
クラッチカバーも新品に交換しクラッチを車両に戻して
最後にギアオイルを補充し作業終了です
お電話でのお問い合わせ
052-902-5566
エンジンがかからない!!「シボレー・カマロ・E-CF45E」 [エンジンかからない!調子悪い。]
走行中、
「エアコン・ヘッドライト・パワーウィンドウが動かなくなり
車を止めたらエンジンがかからくなった」
とお客様からの症状をお聞きし診断してみた所
「オルタネーター」がダメでしたので交換させていただきました
『シボレー・カマロ・E-CF45E』
(オルタネーターが故障するとバッテリーが充電されず
セルモーターが回らずエンジンがかからなくなってしまいます)
お電話でのお問い合わせはこちら
052-902-5566
オーバーヒート寸前!「ニッサン・NV200・DBA-VM20」 [オーバーヒート]
お客様から
「走行中 赤色の警告灯が点滅し車を停車
ラジーエーター付近から水漏れしている」とお電話が入り急遽ご入庫されました
『ニッサン・NV200・DBA』
警告灯出てますね~
症状をみてみるとやはりラジーエーターから水漏れしていました
(結構な勢いで水が漏れているのがわかりました)
このまま気づかずに乗っていたらオーバーヒートしてエンジンがやられてしまっていたかも・・・
ラジーエーター・アッパーホース等を交換させていだだきました
作業も終わりこれで安心ですね。猛暑が続く前になおって一安心ですね
お電話でのお問い合わせはこちら
インテグラ!エアコンの吹き出し口からスポンジが・・「ホンダ・インテグラ・E-DC2」 [エアコン・ヒーター]
遠方からご入庫いただきました
「ホンダ・インテグラ・E-DC2」
「エアコンをつけると吹き出し口がら
風と一緒にスポンジが出てくるので
修理をしその際にACフィルター付きにしたいので
シビックのエバケースを使って欲しい」
とご依頼をいただきました
エアコンユニット内部のフラップが劣化によりスポンジがスカスカに・・
こちらは吹き出し口です。
中を覗き込むとスポンジがボロボロと・・・
大きなスポンジまで・・どこからだろ~
ユニット等が分解し洗浄!
スポンジ&クッションは張替ました
エバポレーターはEK4シビックのエバポケースに合わせる為に改造させていただきました
加工が終わりこれで車体にもどして作業完了となります
作業中はサービス代車がありますのでご利用の際はお申し付けください。
遠方からのお客様も最寄りの駅までお送りいたします。
お電話でのお問い合わせはこちら
052-902-5566
<ブログ提供先>
株式会社川田自動車 車検整備工場
〒462-0011愛知県名古屋市北区五反田町83
フリーダイヤル 0120-142857
tel:052-902-3167
fax:052-902-3176
E-mail information@g-kawada.com
ブログに記載されている写真などの無断複製・無断転載を禁じます。
Copyright 2011 -KAWADA GROUP- All rights reserved.