SSブログ
川田自動車ブログへようこそ!車の故障・修理・車検、その他クルマのことについて、メール又はお電話052-902-5566にてお気軽にお問い合わせ下さい。

ゴロゴロ!ブレーキ異音|ベンツEクラスステーションワゴン(GH-211261) [ブレーキ]

ゴロゴロゴロ

ブレーキを踏むと、ペダルにゴロゴロと振動が伝わります。
車はメルセデスベンツEクラスステーションワゴン(GH-211261)。

原因はこちら!


ブレーキ異音修理(ベンツEクラスワゴン) (1).JPG


ブレーキパットが減り過ぎて、ブレーキローターをガリガリに削っています。

新品と比べてみましょう。


ブレーキ異音修理(ベンツEクラスワゴン) (6).JPG


違いは明らかです。

ブレーキローターは研磨できることもありますが、ここまで削っていると、許容範囲を大幅に超えています。
ブレーキパットとローターは、交換です。


ブレーキ異音修理(ベンツEクラスワゴン) (10).JPG


これで、一安心。

ブレーキは、重大事故につながりかねない重要な部分。
異音やチェックランプが付いたら早めに点検してもらいましょう。
(ブレーキパットの残量チェックは、割と簡単に見てもらえます)

ブレーキ異音!お気軽にお問い合わせください。
052-902-3167

ブレーキメンテナスについて詳しくはこちら!!


nice!(0) 
共通テーマ:自動車

キィーキィ|ジャガーXJ(GH-J72RA) [ブレーキ]

ブレーキ鳴き、直したい!

試乗すると、ブレーキから
キィーキィーと響く音がします。


ブレーキ異音修理(ジャガー) (16).JPG


ブレーキを除くと、
見るからにパットの当たりが悪そうで、ローターも歪んでいます。

車は、ジャガーXJ(GH-J72RA)です。


今回、ブレーキ鳴き防止修理は、


ブレーキ異音修理(ジャガー) (2).JPG


フロントは、ブレーキパットの面取りと鳴き防止シートを貼り、ローター研磨。


ブレーキ異音修理(ジャガー) (6).JPG 


リアーは、ローノイズ(鳴きの少ないバット)パットに交換し、
さらに、パットの面取りを行い、フロント同様、鳴き防止シートとローターは研磨。


試乗したところ、鳴きは止まりました。
(ブレーキ鳴きは、しばらくは乗っていただかないと、本当に鳴きが止まったか解りません)


気になる、ブレーキ鳴き、直します。
お気軽にお問い合わせください。
052-902-3167


ブレーキ修理についてはこちらから!!

メールでのお問い合わせはこちら!!





nice!(0) 
共通テーマ:自動車

キーキー音(ブレーキ)|イプサム(TA-ACM26W) [ブレーキ]

ブレーキのキーキー音が直らない!

・・・駐車場に入るとき、

・・・交差点で止まるとき、

キィーーとブレーキが鳴く。
何度か修理したけど、止まらない。

「最後の頼みです」

そういって、お持ち込みいただいたのは、トヨタのイプサム(TA-ACM26W)。

そんなこといわれると、
鳴きを完全に止めるしかありません。


ブレーキ(キーキー音) (4).JPG


ブレーキを見ると、ブレーキパットは新品に交換され、
角は面取りされています。
鳴き止め用のグリスもしっかり付着しています。


でも、ブレーキローターはそのまま。
レコード盤のように波打った傷がついています。


そこで、ブレーキローターは研磨して平らにし、
ブレーキパットには、なき予防のために面取り加工を再度行い、
さらに、ブレーキパットには、鳴き防止用シートを張り付けることにしました。


ブレーキ(キーキー音) (8).JPG
ブレーキ(キーキー音) (11).JPG


あとは、数日 乗っていただいて様子を見てもらいます。
(ブレーキ鳴きは、ある程度、走行を繰り返さないと本当に止まったか解りません。)


PS、ブレーキのキィーキィー音について
ディスクブレーキは、ブレーキパッドが減ったことを知らせるために、「キーキー音」をわざと鳴らして、交換時期を知らせる仕組みになっているものがあります。ブレーキパットが減って鳴く音は、パットを交換するば直ります。



気になるブレーキ鳴き、直します。
お気軽にお問い合わせください。
052-902-3167


ブレーキ修理についてはこちら!!

メールでのお問い合わせはこちら!!



nice!(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキから出る「キーキー音」修理します!|チェロキー [ブレーキ]

止まる寸前、「キィーーー」とかん高い嫌な音が。
交差点では、ジロリ睨まれることしばしば。

車はチェロキー!


ブレーキ修理(チェロキー)


実は、この車、山道を良く走るため、純正より効きがいいGANLOCKブレーキパッドに交換されています。
ただ、このように強化パット交換すると、キーーーと異音がすることがあります。

そこで、この異音を直すため、
今回は、まだまだ使えるガンロックブレーキパットから、ディクセル(DIXEL)パットに交換し、鳴き止めの加工と鳴き止めシート、鳴き止めグリスを塗布、そしてディスクローターを研磨してブレーキ鳴きを防ぎます。


ディクセル(チェロキー)


鳴き止めシートとは、ブレーキパットに貼るシートです。一番右側のパット一部に貼ってあります。これをパット全面に貼り付けます。


チェロキーブレーキ修理


ブレーキのディスクローターは、偏磨耗していたり、段付き磨耗していることがありますので、このまま新しいブレーキパッドを装着すると、制動不足・鳴き・ジャダー・片効きなどの原因になります。そこで、このような状態を防ぐ為にローターの表面を研磨して平らにします。


ブレーキ修理


装着完了。
ブレーキ鳴きの修理は、ある程度、走行しないと直ったかが解りません。
お客様には、少し様子を見ていただきます。


ブレーキ修理、キーキー音!直します。
お気軽にお問い合わせください。
052-902-3167


ブレーキ修理はこちらから!!



nice!(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキが効かない!|マークⅡブリット(TA-JZX110W) [ブレーキ]

ブレーキが効かない!


お問い合わせの内容は、
1、ブレーキを踏むと「キーキー」と音がしていた。
2、2週間ほど前から、ブレーキを踏むと「ゴリゴリ」と音がする様になった。
3、次第に、ブレーキを踏まなくても、「ギーギー」と音がし、
4、そして、先ほど、急にブレーキが効かなくなった。
(左側ブレーキがスッポ抜けた感覚。)


・・・とりあえず、レッカーで急行、引き上げることに。


「ブレーキが効かない(スッポ抜けた状態)」は、通常では考えられません!
どうしてこのようになったのか分析したいと思います。


車は、マークⅡブリット(TA-JZX110W)。それでは、問題のフロント左ブレーキを見てみましょう!


ブレーキ修理(マークⅡブリット) (7).JPG


通常、ブレーキキャリパーとローターの間には、ブレーキパットがありますが、
キャリパーの隙間から見る限り、パットがついていません。

・・・分解してみると、


ブレーキ修理(マークⅡブリット) (4).JPG
ブレーキ修理(マークⅡブリット) (2).JPG


ブレーキローターと
ブレーキキャリパーは、ガリガリに傷が入り、削れています。


ブレーキパットが、キャリパーの下に引っかかっていました。


ブレーキ修理(マークⅡブリット) (11).JPG


分析結果

1、ブレーキを踏むと「キーキー」と音がしていた。
→ブレーキパットが減って、ローターにセンサーがあたり、
「ブレーキパットが減っているから、交換してくださいね!」と、キーキー音を出しています。
この状態で修理すれば、ブレーキパットの交換で済みます。

2、2週間ほど前から、ブレーキを踏むと「ゴリゴリ」と音がする様になった。
→ブレーキパットが減り過ぎて、ブレーキパットの固い部分がブレーキローターにあたり、
ローターをゴリゴリ削っている音です。
この状態で修理すると、ブレーキパット交換、ブレーキローター交換(もしくは研磨)です。

3、次第に、ブレーキを踏まなくても、「ギーギー」と音がし、
→これは、ブレーキパットが削れ過ぎて、ブレーキブラケットとローターの間に、
ブレーキパットが引っかかった。
この状態で修理すると、ブレーキパット交換、ローター交換、キャリパー修理となります。

4、そして、先ほど、急にブレーキが効かなくなった。
(左側ブレーキがスッポ抜けた感覚。)
→引っかかっていたブレーキパットが、下に落ちてしまい、スッポ抜けたような感じになった。
・・・もはや修理費用がいくらかかるか?というより、最悪は事故につながります。


歯医者と一緒で、「もう少し早く行っておけば」、と後悔しないために、
「キーキー」と音がしたら、面倒ですけど、早めに見てもらいましょう。

ブレーキ修理はお気軽にお問い合わせください。
052-902-3167





nice!(1) 
共通テーマ:自動車

「キーキー」ブレーキを踏むと!|レクサスGS460(DBA-URS190) [ブレーキ]

ブレーキを踏むと、

「キーキー」

と鳴くんですが・・・


車はレクサスGS460(DBA-URS190)。
ブレーキを分解すると、


ブレーキ交換(レクサス) (4).JPG


ブレーキのパットが減って、
パットセンサーが当たっています。


ブレーキ交換(レクサス) (3).JPG


右の新品パットと比べると良くわかります。
これ以上、減ってしまうと、ブレーキが全く効かなくなる恐れがあります。
ぎりぎりセーフ。


ちなみにブレーキローターは、ひずんでいましたので研磨して修理しました。


ブレーキ交換(レクサス) (2).JPG


ブレーキのキーキー音は、ブレーキパット交換時期を知らせる音。
(メーカーによって違う場合がります)

キーキーと鳴いたら、早めに交換しましょう。
ブレーキの修理についてはお気軽にお問い合わせください。
052-902-3167

nice!(1) 
共通テーマ:自動車

ローター研磨|GT-R(DBA-R35) [ブレーキ]

この大きなローターは、GT-R(DBA-R35)のフルフローティング ドリルドローターです。


GTR(DBA-R35) (2).JPG


なんと、φ380㎜あります。
冷却効果を高めるため108個(表から見えるのは37個)のベーンがついています。
さらに、センターのベルハウジングにより、少し動く様になっていて、
この動きによって、ジャダーやバイブレーションが出にくくなります。

すごい!


今回は、このローターのひずみを研磨して平らにします。


GTR(DBA-R35) (1).JPG


ベーンの錆も綺麗に落ち、ひずみも直りました。


ローター単体での研磨も承ります。
お気軽にお問い合わせください。
052-902-3167


nice!(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキ効かない|ネイキット(GF-L760S) [ブレーキ]

ブレーキが効かず、怖いんです!


そりゃ大変だ!
入庫いただいたのは、ダイハツネイキット(GF-L760S)です。

早速、ブレーキを分解すると、


ブレーキキャリパー交換(ネイキット).jpg


ブレーキのバットの厚みが、ローターの左右で違います。
向かって右は分厚く、左は極端に薄いの解りますか?

上の写真は、フロント右のブレーキですが左のブレーキも同じようになっています。


外したブレーキは下の写真です。


ブレーキキャリパー交換(ネイキット) (3).jpg


ブレーキパットの厚みも違いますが、
後方に見えるブレーキローターにも錆が酷く付いています。


実はこの車、もともと石川県からこちらにきました。
冬場にまく塩カリのせいで、サスペンション、ブレーキなどの下まわりがサビサビです。

ブレーキが効かない原因は、この錆でした。


ブレーキキャリパー交換(ネイキット) (2).jpg


錆が原因でブレーキキャリパーが正常に作動しなかったんです。

今回の修理は、ブレーキキャリパーを交換すれば治りますが、
ローターや、ハブ全体に錆がついていますので、
今後のことも考え、フロントハブまわり全体をリサイクルパーツを使って交換することに。


ブレーキの修理は、とても大切です。
止まらない車は凶器となり、自分にも相手にも大変な損害を与えてしまうことがあります。
ブレーキの効きが悪い!少しでも感じたら早めに見てもらいましょう。

ブレーキの修理はお気軽にお問合せください。
052-902-3167










nice!(0) 
共通テーマ:自動車

キーキー音|ベンツEクラス(CBA-211070) [ブレーキ]

フロントホイールが外れたベンツEクラス(CBA-211070)が・・・


ブレーキキーキー音(ベンツ) 004.jpg


聞くと、
ブレーキをゆっくり踏んだ時、ギィギィ――――、と周りに響く音がして、
「ジロォ」と睨まれるらしいのです。

強く踏んだ時は音が出ないのですが、ゆっくり踏んだ時に限って、すごい音が・・・・


ブレーキキーキー音(ベンツ) 001.jpg


ブレーキパットは純正ではありません。
欧州車のベンツやBMWは、ブレーキダストがホイールを汚します。
それを予防したいオーナーは、このダストが出にくいバットに交換してありました。
ただ、相性が悪いと、このように異音が出てしまうことがあります。

「ホイールの汚れより、異音は我慢できないので、純正に戻してほしい」と、依頼が。

社外のパットを見ると、まだまだ使えます。
「もったいない」ということで、この社外パットはそのまま利用し、異音を消すことを提案することに。


ブレーキキーキー音(ベンツ) 005.jpg


まずは真っ黒に焼けたローターをつるつるに研磨し、
ブレーキパットは、鳴き止め加工を施工しました。

結果は、鳴きは止まり問題ありません。

ただ、ブレーキの鳴きは、直ぐ出るとは限りませんのでしばらくオーナー様には様子を見ていただくことに。


ブレーキのキーキー音、
単にブレーキパットが減っただけなら交換するれば直りますが、
このように、材質や相性など、色々なことが原因で音が出ることがあります。


こうすれば完璧に直る!
という提案はなかなかできませんが、ブレーキの異音で悩んだらお気軽にご相談ください。
052-902-3167


ブレーキ修理について詳しくはこちらから!!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキローターはこうやって研磨する|RX-7(FD3S) [ブレーキ]

弊社ホームページのブレーキページからは、
1、ブレーキパットの交換について、
2、ブレーキローターについて、
ちょくちょくお問合せをいただきます。

特にブレーキローターのジャダーについては、質問も多く寄せられます。
(ブレーキジャダーとは、80kmぐらいでブレーキを踏むとハンドルがぶれる症状です。)

ブレーキジャダーを直すには、主にブレーキローターを交換もしくは研磨する必要があります。
(あわせて、ブレーキパット交換や、パットの当たり調整が必要)
通常、ひずみがよほど大きくない限り、1回はローター研磨が可能です。
交換に比べお値打ちですし、1回ひずんだローターを研磨しますので、新品に比べると歪み難くなります。

今日は、このブレーキローター研磨にスポットをあて、ご紹介したいと思います。

これは、マツダRX-7(FD3S)のリアーブレーキです。
今回は、ブレーキジャダの修理ではありませんが、
ブレーキパットが減り交換のために入庫いただきました。
見ると、ローターのひずみと、焼けが酷いので研磨を勧めた次第です。

この下の写真は、ブレーキローターとブレーキキャリパーが取り外された状態です。

RX7(FD3S)ブレーキローター 003.jpg

パットも限界まで減っています。

RX7(FD3S)ブレーキローター 004.jpg

こちらが、これから研磨するブレーキローターです。
ブレーキのパットが当たっていない個所は、錆び錆びです。
良く見るとローターに段付きがあります。
このまま研磨せずにバットを交換すると、ローターとの接地面が狭まるのでブレーキの効きが悪くなり制動力が落ちてしまいます。

RX7(FD3S)ブレーキローター 002.jpg

そこで、ローターにしっかりブレーキがあたるよう、ブレーキローターを研磨します。

まずは、サンドブラストという機械でローターにこびり付いた錆びを落とします。

RX7(FD3S)ブレーキローター 006.jpg

サンドブラストでは、砂をローターに吹き付けますので、フィンの中まで綺麗に錆びが落とせます。
(ちなみに、ブレーキキャリパー塗装時、ローターも塗装することがありますが、この状態にしてから塗装します。)

さぁ、錆びが落ち綺麗になりました。

RX7(FD3S)ブレーキローター 008.jpg
RX7(FD3S)ブレーキローター 009.jpg

次に、いよいよ研磨です。
これが研磨機!

RX7(FD3S)ブレーキローター 010.jpg

この研磨機にローターを2枚ともセットし、研磨開始。

RX7(FD3S)ブレーキローター 012.jpg

まずはローターの淵についている段付きを削ります。

RX7(FD3S)ブレーキローター 014.jpg

そして、奥から手前にゆっくりとローターを研磨していきます。

RX7(FD3S)ブレーキローター 018.jpg

下の写真を見てください!
奥のローターは綺麗に研磨できていますが、
手前のローターに黒光したラインがあるの解りますか?
写真では少し解り難いのですが、こうしたラインが4本ほど入っています。
これは、ローターが歪んでいるため、研磨機の歯が当たっていないからです。
そこで、もう一度研磨します。

RX7(FD3S)ブレーキローター 020.jpg

そうすると、綺麗に研磨できました。
後は、ペーパーで表面をならし完成です。

RX7(FD3S)ブレーキローター 022.jpg

さて、ブレーキローターはどこまで削って良いか?ですが、
この数字が規定値になります。
ローターによって様々ですが、このローターの場合は、18mmまでです。

RX7(FD3S)ブレーキローター 024.jpg

ノギスで確認、18.8mm!範囲内です。
このローターは、もとは20mmですので、1.2mm削ったことになりますね。

RX7(FD3S)ブレーキローター 023.jpg

このように、ブレーキのローターは研磨も可能です。
今後のブレーキメンテナンスの参考にしてください。



ブレーキについてはこちら!!






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
<ブログ提供先>
株式会社川田自動車 車検整備工場
〒462-0011愛知県名古屋市北区五反田町83
フリーダイヤル 0120-142857
tel:052-902-3167
fax:052-902-3176
URL http://www.g-kawada.com
E-mail information@g-kawada.com
くるま大好き修理スタッフのBLOGはこちらから
こだわりを応援する鈑金ペイントスタッフのブログ
ブログに記載されている写真などの無断複製・無断転載を禁じます。
Copyright 2011 -KAWADA GROUP- All rights reserved.